裁量系スキャルピングトレード、FXスキャるマスターの検証、レビューについて。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FXスキャルマスターでトレード。
指標発表時にもスキャでトレードしました。
9月6日
欧州債務問題で揺れる中、
ECBが南欧の国債を無制限で買い入れを発表。
幾つかの条件をつけるとしながらもユーロは上昇。
そして米国の指標も発表。
ADP雇用統計は+201kと好調。(予想+143k)
失業保険申請件数、ISM非製造景況指数も予想よりもいい結果。
ドル円は上昇しました。

5分足で上昇トレンド。(ゲジゲジは緑、ツチノコは青)を確認。
1分足でも上昇を確認。RCIについても基準値近くまで下落しエントリー出来る状態でした。
RCIの値をミスト反応は少し遅めですが、安全にトレードができました。
9月7日
米国雇用統計の日です。
ADPの流れとは全く逆になりました。
結果は+96k(予想+130k)でした。

こちらは5分速をまず確認。
ゲジゲジ、ツチノコが赤になっています。
1分足でも下落トレンドを確認。RCIが基準に達した所で売りです。
前日とは逆パターンですがしっかり利益を確保できました。
FXスキャルマスターは
5分足と1分足のツチノコ、ゲジゲジの色が揃ったらエントリーチャンスです。
それからRCIの値が基準になればエントリーします。
決済はGMACDのクロスかゲジゲジの色の変化で行います。
FX初心者でも簡単に判断できるシステムです。
指標発表時にもスキャでトレードしました。
9月6日
欧州債務問題で揺れる中、
ECBが南欧の国債を無制限で買い入れを発表。
幾つかの条件をつけるとしながらもユーロは上昇。
そして米国の指標も発表。
ADP雇用統計は+201kと好調。(予想+143k)
失業保険申請件数、ISM非製造景況指数も予想よりもいい結果。
ドル円は上昇しました。
5分足で上昇トレンド。(ゲジゲジは緑、ツチノコは青)を確認。
1分足でも上昇を確認。RCIについても基準値近くまで下落しエントリー出来る状態でした。
RCIの値をミスト反応は少し遅めですが、安全にトレードができました。
9月7日
米国雇用統計の日です。
ADPの流れとは全く逆になりました。
結果は+96k(予想+130k)でした。
こちらは5分速をまず確認。
ゲジゲジ、ツチノコが赤になっています。
1分足でも下落トレンドを確認。RCIが基準に達した所で売りです。
前日とは逆パターンですがしっかり利益を確保できました。
FXスキャルマスターは
5分足と1分足のツチノコ、ゲジゲジの色が揃ったらエントリーチャンスです。
それからRCIの値が基準になればエントリーします。
決済はGMACDのクロスかゲジゲジの色の変化で行います。
FX初心者でも簡単に判断できるシステムです。
PR